XPであと7年戦える(笑)
思った通り、
マイクロソフト、XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長 (INTERNET Watch)
ですよ。
XPであと7年戦えますね(笑)
毎度のことですが、Vistaへの乗り換えは、Vista Service Pack 1 or 2が出たあとが良いでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思った通り、
マイクロソフト、XP Home Editionのサポート期間を2014年4月まで延長 (INTERNET Watch)
ですよ。
XPであと7年戦えますね(笑)
毎度のことですが、Vistaへの乗り換えは、Vista Service Pack 1 or 2が出たあとが良いでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋葉原で散財してきました。
(1)HITACHI 320GB HDD(S-ATA2 キャッシュ16MB) \9,990
これは安い。これで内蔵400GB+320GB+外付け250GB=0.97TB。
(2)DDR2/533(PC2-4200) 512MB*2枚=1GB (\5,360*2)=\10,720
ノーブランドバルク品。これでメモリ2GBに。これで仮想メモリをオフにしても絶対に大丈夫。ちなみに、1GBだとたまに警告出ていました。
(3)S-ATAケーブル(S-ATA2対応) \200
バルクで購入。おそらくMSIのマザーボードに付属していたものの処分品だと思います。ほかの店でジャンク品\100もあったけど、S-ATA2には対応してなかったみたいなので、こっちを購入。ちなみに、普通に買うと\600-\800ぐらいします。
(4)S-ATA&IDE to USB2.0変換器(アダプタ付き) \2,280
古いPCのHDDを有効活用できるかなと思って試しに買ってみました。IDEのみ対応ならもっと安かったんですが、念のためにS-ATAにも対応したものにしてみました。
(5)DVD-Rメディア50枚スピンドル (TDK 日本製 8倍速) \2,099
日本製なので高めですが、特価で普段よりちょっと安かったです。
(6)DVDメディアホルダ(72枚用) \299
メディアと一緒に買ったので100円引きでした。
(7)メモリースティックDUO 128MB (SanDisk製 マジックゲート対応 メモリースティックDUOアダプタ付き) \999
あちこち探し回ってようやく見つけました。携帯電話用に購入。Proじゃないので容量は少ないですが、音楽はiPod使うので、この程度の容量で十分です。メモリースティックDUOアダプタ(\500程度)が付いてこの値段なら結構お買い得な気がします。ちなみに、同じ製品の64MBだと\580でしたが、せっかくなので128MBにしました。
合計 \26,587
予算3万円で目的のものが全部そろいました。普通のPCパーツショップからジャンク品の店までいろいろ回れたので、なかなか楽しかったです。疲れてくたくたですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント